運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そういう中で、魚価の方、イカの値段の方はかなり上がっているというようなことがございますけれども、先ほども申し上げましたように、全体として、漁獲金額といいましょうか収入が減少した場合の対策ということで、漁獲共済というものがあるところでございます。  漁具被害だとかの話もあれでしょうか。

長谷成人

2017-11-29 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方、不漁の度合いは地域ごとの差がかなり大きいわけでありますけれども、全体としての不漁に伴う魚価高によりまして、全国としての漁獲金額は約五百六十二億円と、対前年同期比の約一割増となっております。  アキサケは近年、太平洋岸を中心に漁獲量が減少しておりますけれども、この要因として、サケの稚魚が海におりる時期の沿岸海洋環境が生存に不適だったことによる回帰率の低下が指摘されております。  

長谷成人

2014-03-12 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

奥尻島のメーンの産業は漁業観光ということだったわけですけれども、掲げている資料の一枚目の下に表を出させていただいていますが、漁獲量漁獲金額推移、それから奥尻島、奥尻町の観光客の数という意味でいうと、それぞれ、一九九一年に大体六千トンを超えてとっていたのが、二〇一一年に二千八百トン、半減している。

椎名毅

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それを踏まえて、今のところ、全漁業者の月別の平均漁獲金額等で請求を行っておるところでございます。この辺は福島漁業者全員が取りまとまって、粛々とやっていきたいと思います。  何しろこれは、前にもお答えしましたように、まず原発の収束、原発の現場の連中のより一層の奮闘が大事だと思って、私ども福島漁業者は今後とも東電と交渉していきたいと思っております。

野崎哲

2009-04-23 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

普通の共済の、あるいは保険てん補方式というのは、漁業共済の場合には全事故比例てん補方式と呼んでおりまして、この方式は、過去の一定年限漁獲金額基準として、それよりも契約年漁獲金額が下回っている、そこに達しない場合に、その差額のすべてを支払う、共済金を支払うという方式でございます。この方式は、したがいまして掛金もそれだけ高くなるということでございます。  

山田修路

2009-04-02 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから産地販売力を強化しまして漁獲金額あるいは所得をふやしていくというようなこと。それから、特に委員のお話がありました養殖につきましては、台風が通らないような養殖の適地を選定していくというようなことで、こういったことは漁業者みずからの努力ということも非常に重要でありますけれども、こういった取り組みについて水産庁としても所要の支援をしていきたいと思っております。  

山田修路

2009-03-30 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

水産業について見ますと、漁獲量漁獲金額共に増加をしておりまして、平成十五年度の漁獲量約四十六万キロ、漁獲金額約五・五億円から、平成十九年度には、漁獲量で見ますと約六十二万キロ、漁獲金額で約七億円に増加をしてきておるところでございます。  私どもとしては、これらの動きを積極的に支援いたしまして自立的発展に向けた取組を一層推進していく必要があると考えているところでございます。

加藤利男

2007-05-22 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

また、漁獲金額も全国共通して縮小傾向にあるということでございます。  農林水産省として、日本漁業経営の現状と、それから漁業の根源であります漁業資源、この漁業資源の推定、非常に難しいと思いますが、沖合、沿岸あるいは養殖、それぞれの傾向をどのように御認識しているのか、まずお聞かせをいただきたいと思います。松岡大臣にお願いいたします。

主濱了

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

これを漁獲金額に換算いたしますと、約六億三千万円でございます。  次でございますが、我が国は、委員指摘のように世界有数遠洋漁業国でございまして、マグロ資源を初めとする海洋生物資源科学的根拠に基づいて持続的に利用するという考えにのっとりまして、地中海漁業一般委員会を初めとする各地域委員会において、資源の保存のために積極的に参画をしてきております。

鈴木庸一

2003-09-10 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

さらにもう一点、自然災害で発生しました漁業被害という面では、漁船の場合でしたら漁船保険制度漁船について生じた損害に対して、あるいは漁業共済面では漁具について生じた損害あるいは漁獲金額が減少したといった場合の損失について加入者に対する補てんが可能というような仕組みになっております。

川口恭一

2002-06-11 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

アキアジがとれ過ぎて貧乏したり、とれなくて困ったりということはありますが、一経営体が多種多様な魚種漁獲し、かつ当該魚種経営体年ごとによって変化するという特徴を持っているために、野菜のようにあらかじめ国や生産者等が資金を造成した上で保証基準額を決め、実勢価格との差を補給金として交付するということにはなじまないという面があるのではないか、こう思っておりまして、漁業の性格を勘案し、不測原因による漁獲金額

武部勤

2002-06-11 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それから、漁業共済制度につきましては、先生御存じのとおりでございますけれども、過去の漁獲金額平均補償水準共済限度額といたしまして、契約期間中の漁獲金額がこの補償水準を下回った場合の損失を補てんすることとしておりますけれども、この漁業共済制度につきましては、自然災害等に限定をされた共済制度ではなくて、漁獲共済では不測原因による漁獲金額の減収にも対応しているため、結果として一定漁業収入が確保されているところでございます

宮腰光寛